お店を知る
お店を知る
cafe hunch(カフェ ハンチ)では、「気づきへのいざない」をテーマに、
カフェ、フリースペース(天井桟敷)、想像の文庫(comichi文庫)、
自分の物語を綴る(Story Labo)の4つのプログラムを提供しています。
日々の繰り返しの中で見過ごしていた大切なこと、自分自身について、
あの人との関係性、遭遇した出来事の意味、これからのことなど、
ざまざまなことについて、たくさんの方々に、
新たな気づきや発見がもたらされるよう、
ささやかながらお手伝いをさせていただければと思っています。
新たな気づきや発見が、hunchに関わってくださった方々の
幸せにつながることを願っています。
小倉北区にある当店の1階は小規模なカフェスペースです。
ハンドドリップの美味しいコーヒーや、週替わりスイーツ、グラスワインなどを提供しています。
店内は隠れ家風のおしゃれなリノベーション空間となっており、「こんな行きつけのお店があったら素敵だな」という理想を叶えるような雰囲気のカフェです。
平日はレンタルキッチンとしてもご利用いただけます。
当店は小倉北区の住宅街の路地裏にある『comichi かわらぐち』の一部として、地域の皆さまの憩いの
カフェになることを目指して日々営業しております。
生活に少し疲れたとき、ちょっと時間が空いたときなどに気軽に立ち寄って、おしゃれなカフェであなただけの特別な時間を過ごしてください。
当店の2階部分は、小倉北区の皆さまの地域交流のためのフリースペースとなっております。
一人あたり500円で2時間、ワンドリンク付きと大変リーズナブルな価格設定になっておりますので、「少人数で集まりたい、でも場所代はかけられない」という方にぴったりです。
ワークショップや女子会、勉強会、展示会など、皆さまのアイデア次第で便利にご利用ください。
小倉北区のカフェ「cafe hunch」の2階は、地域の皆さまから便利な多目的スペースとしてご利用いただいております。
女子会やママ会、勉強会などにはもちろん、備品のプロジェクターを使った映画会などにもおすすめです。
お二人様からゆっくりとお過ごしいただけます。
出産、大病、退職などの人生の節目に、これまでを振り返ってカタチに残してみるのはいかがでしょうか。
さまざまな立場の人々を対象に数々のインタビュー調査を行ってきた「聴き取りのプロ」である小倉北区のカフェ「cafe hunch」のオーナーが、あなたのお話をお伺いして、自分史づくりをお手伝いします。
音声データや映像として、あなただけの特別な物語を綴りましょう。
「Story Labo」は主に地域の方を対象として、インタビュー形式で人生を音声・映像データなどのカタチに残すためのプロジェクトです。
当店のオーナーは大学で教鞭をとっているソーシャルワークの専門家であり、聴き取りの専門家です。その経験を活かしたインタビューで、自分でも気付かなかったようなあなたの一面を切り取ります。
小倉北区のカフェ「cafe hunch」の「comichi文庫」は、本の推薦者をつなぐことで作り上げるネット上の文庫です。
カフェと本とは切っても切り離せない密接な関係にあります。
「comichi文庫」はそんなお気に入りの本を伝え合うことで、小倉北区の皆さまがゆるやかにつながり、新しい「気づき」を得られるようにと願って作られたプロジェクトです。
「comichi文庫」では地域の皆さまからメールにて、またはカフェで直接お気に入りの本を紹介していただき、オーナーがその本をブログに掲載いたします。
本の紹介者には次の紹介者へと新たにバトンを渡していただきますので、本から人へ、人から人へと読書体験の輪が広がっていきます。